開幕間近 (in Tokyo)
シリングが、オルティスが、ラミレスが(続々)
同じ街のとても近くにいるなんて信じられないよ。
球場には行けないけれどもしっかり見届けるぜ。
大輔くんが普通に仕事をしてくれさえすれば勝機はある。
その普通が難しい。でもなんとかしてくれ。
シリングが、オルティスが、ラミレスが(続々)
同じ街のとても近くにいるなんて信じられないよ。
球場には行けないけれどもしっかり見届けるぜ。
大輔くんが普通に仕事をしてくれさえすれば勝機はある。
その普通が難しい。でもなんとかしてくれ。
ワールドシリーズが終わって、それはそれは最高の形で終わったのだけれどもなかなか整理がつかない寂しさあり。第二戦で気持ちのこもった球を投げ、見事に仕事を成し遂げて降板したときにシリングは帽子を取ってその手をあげた。少し微笑んでいるように見えた。決意していることがわかった。これで最後になっちゃうのかい。
セントルイスっていう噂もあるけれども、なんとか何とか残ってくれないか。もちろんどこへ行こうとマウンドに立つ姿が見られるだけで嬉しいのだけれども。(11/6)
追記!!
やたーー!!サンスポによると、シリングの残留が決定!テオ、ナイスだ!春先から気になっていてさー、ここ数日はくよくよしていたんだ。今年の個人的ビッグニュースのひとつになったよ。これでもし来年本当に日本開幕なんてことになったらなんとしても行かなくちゃ。まあ、こちらからボストンに行ければ行ってもいいんだけれども。それは来年中には、どうかなぁ。
勝ったね。勝ったよ。すごいね。世界一さ。
オフィシャルサイトの第一声は「やったぜ。ベエベー!」(てなことだと思う)。
read more
血がにじむ足で正々堂々力投したシリング。
塁に生きたくて相手のグラブからボールをはたき落としたA.ロッド。
フェンスのふりをしてホームランボールをグラウンドにバウンドさせたNYファン。
read more
今年1年、最高の試合を見せてくれたボストンだったが、ファンの誰もが感じる補強ポイントはクローザーの不在だった。