ice cream castles in the sky

テンペスト/ダリ/Wataridori/シークレットウインドウ

レッドソックスのシーズン終了くらいから最近まででTSUTAYAで借りて観たもののまとめ、メモ。
テンペストテンペスト
監督デレク・ジャーマンはシェークスピアの同名の戯曲を読んで感銘を受け、いつか映像化したいと強く思って、そのために敢えて舞台を見ることは避けていたのだとか。そのためか(もちろんジャーマンならではの解釈はあるのだけれども)意外に正面切ってじっくりと作り上げているという印象を受けた。それだけ本が良いということなのかな。昨今似非ファンタジーやら似非パロディやら(は、ここでは関係ないか)訳の分からないものが反乱しているけれども、こういう優れた作品をじっくり観るとファンタジーが本来持つうつくしい手触り感や裏に潜む悲しみなどを思い出させてくれる。Toyah Willcoxが良かったなあ。どうもあの方向に弱いみたいだ。Björkとか、日本でいうと内山理名とか、ソニンとか。自覚しているゾーンとはちょっと違うんだけれど。ホンノー?
サルバドール・ダリ
ダリの芸術家としての一生をまとめたドキュメンタリー作品。と言ってもあのダリについて、なので結構脚色してある部分もあったような気がする。ダリの絵は面白いものもあるけれどもそれほど好みではない。どう生きたのかとか交友関係に興味があって借りてみたのだけれども、目新しい発見はなかった。
WATARIDORI スタンダード・エディションWataridori
映画公開時にとても観たかったのだけれども都合で行けなかった作品。DVDには久世光彦が脚本を書き、安田成美ナレーションの日本語バージョンが入っていたのでフランス語の響きも捨てがたかったのだけれども日本語版で観てみることにした。こういう記録モノは非常に好きです。だから期待していたし、実際期待通りだった。CG無しでまるで一緒に飛んでいるかのような驚愕の映像の連続、やっぱ映画館で観たかったな。それにしても、奴ら(Wataridori)は凄い。こういう映像を見るたびにニンゲンってのは地球にいる生物の、ある一系統にすぎないのだなと痛感する。
シークレット・ウインドウ コレクターズ・エディションシークレットウインドウ
オーソドックスで起承転結がある、こういう映画らしい映画もたまには良いな。腰を落ち着けてずっぽりと画面の中に引き込まれてハラハラどきどき。ジョニー・デップは好きな役者で彼の作品というだけで割合良く観たりする。他にそう言う役者はあまりいない。もともと役者の名前とか憶えられないほうだし。彼を好きなのはちょっと気怠げな佇まいや、薄膜一枚向こう側にいるような儚げな存在感。逆にそのせいで彼が演じた役はよりリアルに感じるような気がしている。要は波長が合うのだろう。ちなみに一番好きな作品は「デッド・マン」。
シークレットウインドウでは少し気の弱い大衆小説書き。脚本はちょっとできすぎかなと思うほど良くまとまっているし、配役もジョニーの他もハマっていた。鏡の向こうとこちら、主人公の作家の幻と現実、ちょっとできすぎと言ったのはそういう多層構造が美しいカタチをしすぎているような気もしたから。でもかなり楽しめたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ディノス オンラインショップ