Archive for 2013年11月25日(月)

第3回 腹膜偽粘液腫シンポジウム 内容(米村先生編)

わかりやすい勝谷さんの内容が初級者編(?)なら、米村先生のそれはアドバンストって感じか?
(こちらも同様、ちょ〜ざっくり記すが、取りこぼし内容や勘違い、私の思い込みの可能性もあることを十分ご承知おきくださいませませ。行った人、なにとぞコメントでのフォローよろしく! また、ご自分のブログ等に内容をアップした方や内容をアップしたサイトを見つけた方は、補完のためにも、ぜひともこちらのコメント欄にアドレスを入れていただくと嬉しいっす。)

なお当日は、「厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業)総合研究報告書 概要版 腹膜偽粘液腫の本邦における発生頻度・病態の解明・治療法の開発に関する研究(H24−難治等(難)−指定−007)平成24年度 総括・分担報告書」(どこまでがタイトルなのか、わからない!)の本も置かれ、希望者はもらえた(同時に寄付のお願いもあり)。先生のお話を聞いてから本をみると、ビミョ〜にわかった気になる。

***

【「腹膜偽粘液腫 最新の話題」米村豊先生】

上記の本にある研究により(研究分担者の先生方について説明あり)、2年間でわかったこととして以下の内容を発表された。

【腹膜播種治療の国際的機運が上がっている】
先生方の積極的な発表、論文
国際腹膜播種学会(第9回)のトピックス
→これまでHigh gradeとLow gradeしかなかったWHOの病理分類を、無細胞性粘液、High grade、Low grade、Signet(印鑑(環?)細胞癌)の4種類の分類に訂正することを提言。
→腹膜切除+周術期化学療法のトレーニングプログラムでの若手育成

【日本での発生頻度・症状・病能期間・High Volume Centerにたどり着くまでの経緯】
発生頻度を調べるために全国の1087施設へアンケートを実施。そこから、本邦における発生頻度は100万人に1.5人前後と推定。
→特定疾患かどうかに重要。

【新しい手術技術・スーパー温熱療法の開発】
抗がん剤単独では腹膜播種は治せない。(多剤耐性癌細胞の存在、血管のないところで育った癌細胞、癌幹細胞の存在)
癌幹細胞の治療は、腹膜切除と、スーパー温熱療法(60度以上にすると癌が死ぬ。具体的にはボールチップやアルゴンビームで焼く)を併用することで治療効果。

【PMPの原因遺伝子を発見】
5種類の遺伝子を見出した(国際特許申請中)
Low grade、High gradeのもののみ。

【転移しやすい腹膜・再発しやすい腹膜の存在】
リンパ管網の豊富な腹膜が転移・再発しやすい。
→それ以外の腹膜は取らなくて良い。また、そこの腹膜は再発予防のために最初の手術時に取る。

【再発を起こす確率(完全切除後)】
[組織的に見ると]High grade 33%、Low grade 19%、印鑑細胞癌 53%
[HIPEC]なし 35%、あり 21%(HIPECは再発率を下げる。手術時にHIPEC施行するが、出血量が多い等でできないことも。)
[PCI]9以下 12%、10~19 31%、20~29 36%、30~39 38%(完全切除できていればPCIが高くても一定の率に抑えられる。)
[術前血清CEA]10以上 38%、10未満 15%
[CA19-9]高値 44%、正常値 15%
上記を自分の場合と当てはめることで、再発リスクがわかる。

【再発再切除】
再発を起こしやすいところは、腹壁、尿管など。動脈周囲に見られる傾向。
再発の危険は5年ちょっとまである。(要観察)
再発発見の経緯は、腫瘍マーカー(42%)、腫瘍マーカー+画像診断(26%)、腫瘍マーカーは正常だけど+画像診断(26%)、鼠蹊部等に腫瘍を触れる(6%)。
(小さいものはCT、PETでわからない。また、腫瘍マーカーの見方として、CEAが20〜30以上だと再発の可能性。20以下で観察していてグラフが鋸状になる場合は違う。マーカーのグラフが右肩上がりなら再発。)

再発再切除後の予後は、Low gradeは良い(再再発も切除していくことで良好に保てる)。High gradeはやや良くない。

【術後合併症】
65歳以下は術後合併症が少ない。
合併症の因子として、PCIが20以上、手術時間が5時間以上、出血量が2.5L以上。
術前温熱化学療法をすることで、合併症が減る。

【腹腔鏡による診断・温熱療法・治療法の選択法】
腹腔鏡で、生食水洗浄をし虫垂切除あるいは生検で悪性度の評価を行う。温熱化学療法も行う。(入院日数は平均10日)
術前温熱化学療法でCEAが下がる。

悪性度により、PCI=0なら経過観察(該当者はほとんどいないが)。
無細胞性・Low gradeなら、3~6か月で腹膜切除+HIPEC。
完全切除可能なHigh grade・印鑑細胞なら、早急に腹膜切除+HIPEC。
完全切除不可能なHigh grade・印鑑細胞なら、全身化学療法(FOLFOX/XELOX×5)をして2か月後に腹膜切除+HIPEC。

【効く抗がん剤】
ゼロックスが最も有効、30%の腫瘍が消える。
FOLFOXも良い。
→High grade・印鑑細胞に。

薬剤感受性試験の結果を見ると、ドセタキセルがよく効く。ジェムザールも。これで温熱化学療法をすれば効果が見込めるが、現状では保険の関係上、使えない。(来年、厚労省の研究費が下りれば、やっていきたい。印鑑細胞などに福音。)

【腹水濾過凝縮再静注法の新しい利用法】
腹水濾過凝縮再静注法は腹水の症状緩和、腹水ドレナージの欠点を解消。抗がん剤の効果が上がる。
外来でやっている。
副産物で集めた癌細胞で、薬剤感受性試験ができる。樹状細胞免疫療法の抗原(自分自身のものでできる)となる。

【5ALAによる蛍光ガイド手術の確立】
ただし、Low gradeでは光らない。悪性度が高いと光る率が高い。

【妊娠も可能】
7人の患者が妊娠(6名は健常な新生児を出産、残り1名は妊娠10週目)。←世界で一番多い数(草津)。
出産を諦めなくても良い(Low gradeならPMP手術を延期可能。41歳以下は条件付きで卵巣子宮ともに温存できる可能性あり)。

【今後の目標】
PMP関連遺伝子産物;新しい腫瘍マーカー・分子標的薬
腹腔内化学療法の開発(前述ドセタキセル[タキソテール]の件)
免疫療法
IPS自己腹膜中皮細胞の樹立
平成26年度厚生科学研究費の取得
難治性疾患の国の承認
(あと、研修医療者絶賛募集中らしいyo!)

***

【米村先生への質疑応答】

これについては、腹膜偽粘液腫患者支援の会のHPでアップされるとのことなので、そちらを見ていただきたく。

一つだけ、【患者ができる合併症予防は?】(←コレはオラが質問したんだyo)
食道癌(と先生は仰ったと思う)で口腔ケアした人は合併症が減ったという統計があるので、手術待機期間に虫歯治療・歯垢クリーニングをすると良い。←やったyo!
手術中出血が多いと脈拍が150まで上がるので、脈拍が上がるのに慣れる練習をする(ここで笑いが起きたyo)。走るとか温泉入るとか。←うわっ、やってないyo! 明日、走るか? もう、出血量が少ないよう祈るのみ。
食事療法は、済陽先生が言っているが、日本食でビタミンCを多く摂る。動物性脂肪は摂らない。そうすることで抗がん剤が効きやすくなる。←ビタミンCか〜。

***

以上。ぐは〜。誰か、補完&訂正たのむ!

  • 2児の父

    2013年11月25日(月)20:53

    返信

    昨日はお疲れ様でした。
    シンポジウムの内容完璧ですね!
    忘れていた事が多々あり非常に助かります。
    米村先生の話はとてもよかったですが、何より同じ病気の患者さんに沢山お会いできたことがよかったです。
    皆病気を抱えてるとは思えず、元気で笑顔がとても素敵でした!
    皆さんに出会えたのもPONさんブログのお陰ですね。
    ありがとうございます!

  • たんちん

    2013年11月25日(月)21:05

    返信

    忘れてた事がたくさんありました。今週の診察で心拍数の事をもう少し聞いてみようと思います。印鑑細胞も光るかどうか聞いたのは私です。妻と同伴で勉強しに来ました。

  • 八重桜(ちびまるぱんだ)

    2013年11月25日(月)23:31

    返信

    あの方が、たんちんさんでしたかぁ!
    「ご夫婦で来られてるんだぁ~。。。」と、隣から見ていた、八重桜です(^^)

    pomさん、本当に完璧です!
    さすが、仕事早いっす(^o^ゞ
    本当にありがとうございます!!

    私も皆さんにお会いできて、大満足でした(о´∀`о)ノ
    って、あ!メインはシンポジウムですょ(;^_^A

  • funfun

    2013年11月26日(火)01:20

    返信

    さすがっ!!です。復習できました^^
    お話しできなくて、すっごく残念(皆さん後方にいらっしゃると思って…)。でもお目にかかれて良かったです。
    pomさん、ブログの印象通り、前向きで明るそうな方なので、今回の手術も大成功、間違いないですね!!

  • ちゅっこ

    2013年11月26日(火)16:29

    返信

    pomさん、本当に素晴らしい!!!ありがとうございます。またpomさんのお蔭で沢山の方々にお会いできました。ありがとうございました。pomさん!!!!!がんばりましょうね!!!!!

  • なちゅらる

    2013年11月26日(火)21:12

    返信

    pomさん、わかりやすく要点を纏めて下さりありがとうございます!内容、よくわかりました。研究も以前より進んできていますね♪主人も元気になってきています。pomさんもカウントダウンですね。ビタミンC・・・ブロッコリー、大根の葉等の緑黄色野菜、レンコン、さつま芋やじゃが芋、果物ではみかん、柿、キウイフルーツ等バランスよく摂って、手術の成功&術後の早い回復お祈りしています!!

  • ぺぺろみあ

    2013年11月27日(水)00:32

    返信

    pomさんのブログでシンポジウムの内容を改めて詳しく知ることができました。ありがとうございます!
    そして皆さんとお会いできてとても嬉しかったです( ´ ∀ ` )

  • K

    2013年11月27日(水)11:49

    返信

    以前 おじゃました Kです。
    シンポの内容レポート、精読させて頂きました。
    ありがとうございます。
    (私は 事情で出席できませんでした。)
    また 手術が確定したとのこと。

    お役にたつかわかりませんが、以下、宮崎 奕保の
    言葉を紹介させて下さい。

    ■■■
    自然は立派やね。
    わたしは日記をつけておるけれども、何月何日に花が咲いた、何月何日に虫が鳴いた。
    ほとんど違わない。規則正しい。そういうのが法だ。法にかなったのが大自然だ。法にかなっておる、だから、自然の法則をまねて人間が暮らす。人間の欲望に従っては迷いの世界だ。
    真理を黙って実行するというのが大自然だ。

    誰に褒められるということも思わんし、
    これだけのことをしたら、これだけの報酬がもらえるということもない。時が来たならば、ちゃんと花が咲き
    そして黙って、褒められても褒められんでもすべきことをして黙って去っていく。
    そういうのが 、実行であり、えであり、真理だ 。
    ■■■

    アメリカの事例ですが、トレバー グリーン(兵士)、ジル ボルト テイラー(脳科学者)にも時がきたら奇跡が起こりました。奇跡って本当にあるんですね。

    手術のご成功を心よりお祈り申し上げます。

  • ちありん

    2013年11月27日(水)14:58

    返信

    自分だったらこんなに書けないだろうな、理解度がすごい!!
    シンポジウム行けなかったけど、恩恵を受けることが出来ました。
    ありがとうございました。

    皆さんで撮った写真も見せていただきましたよ!

  • りなこ

    2013年11月27日(水)22:54

    返信

    pom様~さすが—!!
    入院準備に会社の事・・やる事満載の時期に、この様なレポ-トを作成して下さったかと思うと・・感謝・感激です。
    (ありがとうございます)

    きっとシンポジウムではお仲間さんパワ-をもらったと思いますが、手術のご無事を東京の下町から願っておりますyo☆

  • pom

    2013年11月29日(金)06:25

    返信

    皆さん、ありがと〜ございます!
    いよいよ今日手術になりました。
    お一人お一人にお返事できず失礼いたしますが、
    サクッとやってきますから〜〜!
    今後ともご贔屓にお願いしますyo!

  • ひさみ

    2013年11月29日(金)07:31

    返信

    おはよう
    清々しい朝です!
    頑張ってね。
    みーんなぽんぽこさんの元気な術後報告待ってます!

    • pom

      2013年12月03日(火)21:34

      返信

      どーもどーも、これからイケてない病院食でも一挙公開します。

  • 2児の父

    11月 25th, 2013

    返信

    昨日はお疲れ様でした。
    シンポジウムの内容完璧ですね!
    忘れていた事が多々あり非常に助かります。
    米村先生の話はとてもよかったですが、何より同じ病気の患者さんに沢山お会いできたことがよかったです。
    皆病気を抱えてるとは思えず、元気で笑顔がとても素敵でした!
    皆さんに出会えたのもPONさんブログのお陰ですね。
    ありがとうございます!

  • たんちん

    11月 25th, 2013

    返信

    忘れてた事がたくさんありました。今週の診察で心拍数の事をもう少し聞いてみようと思います。印鑑細胞も光るかどうか聞いたのは私です。妻と同伴で勉強しに来ました。

  • 八重桜(ちびまるぱんだ)

    11月 25th, 2013

    返信

    あの方が、たんちんさんでしたかぁ!
    「ご夫婦で来られてるんだぁ~。。。」と、隣から見ていた、八重桜です(^^)

    pomさん、本当に完璧です!
    さすが、仕事早いっす(^o^ゞ
    本当にありがとうございます!!

    私も皆さんにお会いできて、大満足でした(о´∀`о)ノ
    って、あ!メインはシンポジウムですょ(;^_^A

  • funfun

    11月 26th, 2013

    返信

    さすがっ!!です。復習できました^^
    お話しできなくて、すっごく残念(皆さん後方にいらっしゃると思って…)。でもお目にかかれて良かったです。
    pomさん、ブログの印象通り、前向きで明るそうな方なので、今回の手術も大成功、間違いないですね!!

  • ちゅっこ

    11月 26th, 2013

    返信

    pomさん、本当に素晴らしい!!!ありがとうございます。またpomさんのお蔭で沢山の方々にお会いできました。ありがとうございました。pomさん!!!!!がんばりましょうね!!!!!

  • なちゅらる

    11月 26th, 2013

    返信

    pomさん、わかりやすく要点を纏めて下さりありがとうございます!内容、よくわかりました。研究も以前より進んできていますね♪主人も元気になってきています。pomさんもカウントダウンですね。ビタミンC・・・ブロッコリー、大根の葉等の緑黄色野菜、レンコン、さつま芋やじゃが芋、果物ではみかん、柿、キウイフルーツ等バランスよく摂って、手術の成功&術後の早い回復お祈りしています!!

  • ぺぺろみあ

    11月 27th, 2013

    返信

    pomさんのブログでシンポジウムの内容を改めて詳しく知ることができました。ありがとうございます!
    そして皆さんとお会いできてとても嬉しかったです( ´ ∀ ` )

  • K

    11月 27th, 2013

    返信

    以前 おじゃました Kです。
    シンポの内容レポート、精読させて頂きました。
    ありがとうございます。
    (私は 事情で出席できませんでした。)
    また 手術が確定したとのこと。

    お役にたつかわかりませんが、以下、宮崎 奕保の
    言葉を紹介させて下さい。

    ■■■
    自然は立派やね。
    わたしは日記をつけておるけれども、何月何日に花が咲いた、何月何日に虫が鳴いた。
    ほとんど違わない。規則正しい。そういうのが法だ。法にかなったのが大自然だ。法にかなっておる、だから、自然の法則をまねて人間が暮らす。人間の欲望に従っては迷いの世界だ。
    真理を黙って実行するというのが大自然だ。

    誰に褒められるということも思わんし、
    これだけのことをしたら、これだけの報酬がもらえるということもない。時が来たならば、ちゃんと花が咲き
    そして黙って、褒められても褒められんでもすべきことをして黙って去っていく。
    そういうのが 、実行であり、えであり、真理だ 。
    ■■■

    アメリカの事例ですが、トレバー グリーン(兵士)、ジル ボルト テイラー(脳科学者)にも時がきたら奇跡が起こりました。奇跡って本当にあるんですね。

    手術のご成功を心よりお祈り申し上げます。

  • ちありん

    11月 27th, 2013

    返信

    自分だったらこんなに書けないだろうな、理解度がすごい!!
    シンポジウム行けなかったけど、恩恵を受けることが出来ました。
    ありがとうございました。

    皆さんで撮った写真も見せていただきましたよ!

  • りなこ

    11月 27th, 2013

    返信

    pom様~さすが—!!
    入院準備に会社の事・・やる事満載の時期に、この様なレポ-トを作成して下さったかと思うと・・感謝・感激です。
    (ありがとうございます)

    きっとシンポジウムではお仲間さんパワ-をもらったと思いますが、手術のご無事を東京の下町から願っておりますyo☆

  • pom

    11月 29th, 2013

    返信

    皆さん、ありがと〜ございます!
    いよいよ今日手術になりました。
    お一人お一人にお返事できず失礼いたしますが、
    サクッとやってきますから〜〜!
    今後ともご贔屓にお願いしますyo!

  • ひさみ

    11月 29th, 2013

    返信

    おはよう
    清々しい朝です!
    頑張ってね。
    みーんなぽんぽこさんの元気な術後報告待ってます!

    • pom

      12月 3rd, 2013

      返信

      どーもどーも、これからイケてない病院食でも一挙公開します。

第3回 腹膜偽粘液腫シンポジウム 内容(勝谷さん編)

昨日の、腹膜偽粘液腫患者支援の会主催による、シンポジウムの内容について。
(以下、ちょ〜ざっくり記すが、取りこぼした内容や勘違いや私の思い込み?がある可能性アリ。行った人、なにとぞコメントでフォローよろしく! また、ご自分のブログ等に内容をアップした方がいらっしゃったら、ぜひともこちらのコメント欄にブログのアドレスを入れていただけると嬉しいっす。)

***

司会の小林さん(患者さん)が開会挨拶後、会の代表の藤井さんが現在の国の難病対策審議等を織り交ぜて挨拶。
NPO法人腹膜播種治療支援機構 副理事長の勝谷さんの「腹膜播種センターの取り組み」、草津総合病院 病棟看護師長の松田さんの「腹膜播種センター病棟の現場から」、そして米村先生の「腹膜偽粘液種 最新の話題」と質疑応答と続いた。

***

【「腹膜播種センターの取り組み」勝谷禎介氏】

【腹膜播種センターは3病院で包括的に活動】
岸和田徳洲会病院(大阪)
草津総合病院(滋賀)
池田病院(静岡)
(来院者総数は月に300名程度。手術を行う岸和田と草津の手術総数は年間約400例、手術件数はどちらも同じくらい。腹腔鏡の鑑別&術前治療は草津のみ実施で月10例。)

【腹膜偽粘液腫とは】
腹膜偽粘液腫にみられる腹膜播種は、治療が困難な転移形式。
腹膜偽粘液腫とは病名でない。まれな疾患。(ちなみに、腹膜偽粘液腫という名称ではがん保険はおりない。)
国内推計100万人に1.5人の割合で発生(厚労省研究班による)。
年間160人前後が発症(同上)。

【腹膜偽粘液腫の手術】
術前化学療法で完全切除できるように転移巣をコントロールしてから、手術で完全切除し、術中から抗がん剤治療(腹腔内温熱化学療法)を開始。(さらに術後化学療法を組み合わせる。)
手術単独、化学療法単独、免疫療法単独では、長期生存が期待できない。→包括的治療へ。

手術成績(草津)
 術中PCIは22±12、手術時間は300±99分、出血量は2.4±2.1L、完全切除率65%
(PCIはいろいろ指針になるから、先生に聞くと良い。)
 在院日数中央値 合併症なしは33±19日、合併症ありは67日±57日

【術後合併症】
多くは、術後感染症による膿瘍(→敗血症)、縫合不全など(→術後出血)。
患者の術前状態が術後合併症に影響することも。
(経口摂取不良やイレウスで脱水状態だったり、がんの進行での免疫力低下等、またメンタル面の影響。メンタル面においては、病との戦いに最初から負けている人。術後どんどん歩く人などメンタル面が強い人は順調に退院できる。)

【腹膜播種センターの取り組み】
困難な手術、術後合併症などのことから、癌局所療法・腹膜播種センターでは、外科医、放射線科胃、麻酔科医、ICU・外来・病棟・オペ室看護師、管理栄養士、理学療法士、ソーシャルワーカー等でのチーム医療に取り組んでいる。

【その他】
草津での初診来院者数は月平均6人強。女性の方が多い。年齢は16〜88歳。平均年齢50代半ば。
以前より草津の外来の初診者数は減ってきた感触。(長らく患っていた患者層がおおよそ治療を開始しており、現在は早めに病気が見つかって受診する割合が増えた。)

腫瘍マーカーを減少させ、PCIスコアも低下する腹腔鏡下温熱化学療法(L-HIPEC)の施行映像等

***

以上。