Facebookでついに数人フォロー外しをした。フォローだけ外せば友達状態は維持したまま先方に知られずブラインドにできる。
ネットリテラシーがどうとかっていうけれども、要は性格なのだろう。一次情報や仲良しの言うことを鵜呑みにして脊髄シェアしてしまう一部の方がおられる。陰謀論が大好きで、原子力と聞けば、安倍・自民と言えば、中国・韓国がと付けば全て拒絶。辟易する。
Facebookは現実の知り合いが多いから、実際にお会いすると皆さん良い人ばかりだ。嫌いな人と付き合いが続くタイプでは無いので自然とそうなる。でも同じ人がネット上ではおかしなことを言い始めることがある。(この手の話はお互い様で、こちらがやれやれと思われている場合も当然あると思う)
ネットに慣れ、かつ普通に考える力のある人なら少し際どい話題ならソースはどうかとか、反論はあるのかなど調べ納得した上でシェアしたりするはず。また、どちらかの方面に不利益が生じるような話題や誰かの将来に影響する話題ならそれなりの覚悟を持って話さなければならない。福島に人は住んではいけない産ものは食うなとか、癌は医者にかかってはいけないとか、お気楽にふれ回っちゃってあんた責任取れるのかいって思う。
また、今時馬鹿か余程の理由が無い限り右とか左とかに極端に振れる筈はないんじゃないのかな。
例えば政治家の靖国参拝について。神社の成立の過程をもってそれを否定する人がいたとする。その先には、では別の慰霊施設を作るべきだという人もいれば、そういう施設自体不要だという人もいる。もちろん靖国で全く問題無いという人も多い。
例えば時の政権について。今の安倍さんをトップとする体制で、首相個人をどうこう言ってもあまり意味はなく、その取り巻きを含む政権の意思として大小様々な案件が複雑に処理されていく。プロの精鋭集団で全く仕事ができないなんてことは常識的に考えて有り得ない。これは民主党時代も同じことで折角あれだけの政権交代という一大事をやって宿願の政権を取り、全員が必死で働いて、でも最終的にはああいう結果になったのはひとえに政(まつり=祭り)を執り行う能力が決定的に欠如していたからに他ならないと思う。奴ら神輿担ぎが悲惨なくらい下手くそだった。
自民党政権が30%の仕事を50%成したように宣伝するようなことをごく自然にできるとしたら、民主は50%やったことでも10%も広められなかったような、そんな印象がある。
今はそれこそ後の祭りで、民主党政権時代にこれだけの仕事をしたのだと議員が言ってももう誰も聞く耳を持たないし、野党としてもただ反対するだけのつまらない野党になってしまった。
靖国はOKだけれどTPPは駄目とか、安倍自民党政権は支持するが靖国参拝は止めておいたほうがいいとか、憲法改正はするべきだけれども9条は戦略的に維持したほうがいいとか、様々是々非々。これだけ情報が多く考える機会が豊富な今は個々の考え方はそのスタンスによって(昔でいう右とか左とかではなく)微妙に構築されて行って当然。
そういう科学的で平らな考え方ができる人と話をしたい。
個人的な(今現在の=明日は知らない)考え方も書いておかないとフェアじゃないか。
今興味があることは、3Dプリンタ、ドローン、水素技術など。オスプレイは乗ってみたい乗り物ベスト3に入る。
現政権はまあ平均点程度はよくやっていると思う。憲法改正は十分議論した上で進める。TPP OK。東京五輪、決まったのだから前向きに成功させよう。遺伝子組換え問題なし。ニセ(トンデモ)科学・医療は死ね。築地市場の移転は早急に進める。原発はさらに安全に留意して当面再稼動できるものはすべきだと考える。将来的には核融合や水素燃料、自然エネ他新技術への切り替えを図るのが良い。中国には大まかには期待している。上手に連携できるといい。個別の問題としてはチベットのこと何とかしろこの野郎。など諸々あり。韓国とは随分こじれちゃったので心配。家と家に例えれば数世代代らないとリセットできそうもない。レッドソックス頑張れ。ケチャップはデルモンテ。
ところでフォロー外ししてみての感想なんだけれどタイムラインが妙に味気ない感じなのです。どうやらトンデモ発言に対してバッカじゃないのと思うことがある種の刺激になっていたみたい。うーむ。
そうだ、ネット界隈ということで追記しておこう。
少しでもこれは叩いていいんだっていう対象を発見したらここぞとばかりよってたかって袋叩きにする風潮、日本はこんなに素晴らしいと必要以上にふれ回る連中。どちらも下衆の極み、ゲロ好かん。
ボストンの来年のユニフォームの画像をドンと載せて、これで今年はお仕舞いでもいいやと思っていたんだけれども、年末進行の合間を見てちょろりと。
ユニフォームと言えば日本でも2チームからリニューアルが発表されていた。素晴らしい球場が誕生しそうな広島と、いちおう贔屓にしているつもりの横浜(一時期の脱力ゲームで見限りそうになったけれども、今でも他のチームと対戦していれば自然に肩入れしてしまうので、まだファンなのだな)。
広島の方はオーソドックスでグッド。悪くはない。一見した所では横浜よりもいい感じに見えるかもしれない。でもちょっと物足りないかな。MLBのこことここから持って来たのかなって見えて来ちゃう部分がある。カープのホームページを見るとTシャツやタオル等面白いアイデアの商品がたくさんあり、これは他球団よりも豊富だと思う。そう思うだけにユニフォームにもプラスαを求めたかった。(ただまだしっかり見ていないので、実際に動く選手の映像を見ればまた違ってくるかも)
逆に横浜は一見あれれ?って感じた人もいるのではないか。報道写真が下手だったということもある。でもファン感謝デーに行った人の写真を見たりすると案外良い出来なのが分かる。先ずは今までに無いニュアンスが感じられる事。落ち着きのある大きな港街横浜、また古里神奈川のチームとしてすとんと納得できるデザイン、仕上がりであること(似ている色使いが神奈川の高校野球チームにあったのだけれどもどこだっけ。未だに思い出せない)。それから何よりもこれが大事なのだが、選手を大きく見せるデザインであること。その辺良く練られていると思った。
ネット上ではホーム・ビジターのロゴ書体を揃えるべきという声があった。あのBが特徴的なだけにそういう声が上がるのも無理は無いが、よく見て欲しい。B以外は割合オーソドックスな筆記体なのよ。だからYokohamaはあれで揃っているわけ。そういう見方をすると、ホームをBのみにしたこと。帽子のマークもそれにしてシンプルにしたこと。ビジターのYの字のデザインに凝りすぎなかったことも良かった。もちろん不満点もあるが概ねいい感じである。
それから、袖の星印が「科特隊」みたいだと思った人は年がバレるので言わない方がいい(笑)。
兎に角、来年が少し楽しみになった。心機一転戦う(ってくれるであろう)横浜をまだしばらくは応援しよう。
WBCの監督が決まり、候補選手が発表された。原くんは準当。ノリさんと稼頭央が候補に入っていないのはご不満。よく見ればもっとあれこれ出てきそうだけれども、まあいいや。オーダー予想はこの段階でやっても面白くないのでパス。夢は春先のアレのままでいい。
仕事は種まきに忙しい。来年早々に実になってくれればいいのだけれど。
それと風邪気味。まだ明確な症状は出ていない。寒気と喉が風邪モードになっているのが気になる。
両国でダライ・ラマ法王に会って来た。といっても遠くの席から一方的に見聞きして来ただけなのだが、とても印象に残り後を引いている。やっぱすごい人物だな。何だか泣きそうになった。時間があればつらつら書きたい事もあったのに。でも伝わって来たものを持ち続けていられればいいかなと。
展覧会もいくつか行った。その都度日付と名前だけでも書いておけばよかったな。まあ貰えるものは貰ってちゃんとジブンの中に残っているからいいっていえばいいんだけれど。
暮らしについては不満が蓄積。来年は引越す!
頂き物の林檎と蜜柑が美味しい。
WordPressのバージョンが2.7になってなかなか良い。
んーと、そんなところかなあ。思い出したら書き足そうっと。
※これが記念すべき?500投稿目らしい。書いている期間から考えると大分少ないね。
仕事から帰ってニュースを見たらソフト日本が金だって。すごいね。前回の五輪やら何やらアメリカに勝てる事はないんじゃないかってくらいの力の差を感じたものだけれども、信じて頑張れば何とかなるものなんだなあ。この後再放送をやるみたいなので楽しみ。実はチーム最年少正捕手の峰さんのファンなのだ。
【追記】
試合を見た。上野さんは偉い。目標に向けて照準を定めた本当のアスリートだ。6回裏の相手の4番を敬遠した場面、内野がマウンドに集まり監督も来て、昨日から400球を投げ抜いているエースにこう言ったのではないか「上野の好きなようにしていい」って。どこぞの似非エースだったら勝負に行っていただろう。上野さんは敬遠を選びこの回を無得点で終えた事でその後の味方の追加点を呼んだ。
きっちりジャストミートと堅い守り。日本の「野球」を見た。
一方でこんなニュースも
友人のブログで紹介していました。
今夜(8/8)オリンピック開会をきっかけに蝋燭などの灯りを点しましょうという企画。オリンピックに反対するとかそういうことではなくて、単に良いタイミングだからというだけのことなのだと思う。
これは良いなと思っていたのだけれども、そっかオリンピックって今夜だったんだ。忘れるところだった。
例の争乱から5ヶ月近く経ち、上の方や裏の方では何かしら少しずつは進行しているのかもしれないけれども(何も動いていないまたは後退している可能性だってある)少なくとも現実の民間レベルでは何も変わっていない(変わっていないという事は痛みが続いている事)のだろう。争乱でこの事を知った人はこの5ヶ月さえ長いと感じるのかもしれないけれども、何十年もこんな事が続いてしまっている。
世の中には繁栄しているくにもあれば、消えてしまいそうな文化や既に消滅してしまった文明があちこちにあって、いま栄えている地域に住んでいる人たちは多かれ少なかれ消えてしまったものに関わりがあり、その上に立って生きている。時代に飲み込まれたり、自ら終わりを選んだり消えてしまった理由は様々かもしれないけれども、何故世界の多くの人たちがチベットに関心を寄せて何か出来ないかと考えるのかといえばチベット文化やチベットの人たちは消えてはいけない、消えるべきではないと考えているからなのだと思う。
報道される事が減って来ているチベットの現状が気になるなか、こういう動きは必要だと思う。この件に関しては「時の声」をあげたような事になっているBjörkは参加しないんだろうな。そういうタイプじゃないし。
このアルバムの参加者もまた中国当局に睨まれることになるのかしらん。
アルバムはウェブではiTunesから先行発売されるらしい。Appleは企業として中国でのマーケットの事を結構考えているはずだけれども、大丈夫かな。いや、そういう思考に入ってしまう事自体が日本人的?
日本でこういった事が出来る可能性を有している人達はほとんど動かないよね。金としがらみに縛られてさ。