監督というポジションについて思ったこと。
采配がどうとか選手選考がどうとかいう以前の事だったと思う。いずれにしてもそんなものは勝てば賞賛され、負ければこき下ろされるただそれだけのことだから。星野が監督に選ばれ彼が先頭に立って自分の野球を表現し易いような選手を選び戦いに臨んだということ。試合では良く知っている所謂星野野球をやっていたと思うよ。それで負けたのだから仕方がないと言えばそうなのだけれども。個人的に好きか嫌いかと言われれば、まああまり好きな方向の野球ではないかな。
選手に緊張を強いて力を出させる手法は萎縮させてしまうという逆効果もある。特にこういう舞台では。
それにしても星野って思った以上に柔軟性のない(良く言えば頑固な)人なのかな。野球以外ではそうでもないように見えるのだけれども。
気になったこともあった。準決の日本対韓国戦後の挨拶で韓国チームの選手・首脳陣ほとんどが星野にお辞儀をし帽子を取り礼を尽くしていた事。対して星野はふんぞり返ってこたえていた。ああ、これが駄目な原因の一つだなと思った象徴的な場面だった。
野球の日本代表監督で素晴らしかったのは長嶋さん。読売の監督だったときとは別人のような勝つ野球を見せてくれた。緻密で細かいところまで神経の行き届いた采配にあの天才的な野球勘が加わって野球を知っている者ほど見ていて唸ったはずだ。多分読売時代はイロイロな制約その他があったのだろう(それでもちゃんと優勝もしているけれどね)。道半ばでリタイアせざるをえなかったことがつくづく残念。引き継いだ人が最悪だっただけにより一層際立った。
代表監督として力を発揮できそうなのは、少なくとも状況に応じて臨機応変に戦術を変えられるような人じゃないかな。今回の五輪の韓国の監督なんて正にそういった意味でも素晴らしい監督だったと思う。
ミスタージャイアンツ長嶋の姿を久しぶりに見た。座席に着くまでの5mを歩く姿がたまらなかった。ショックだった。ポケットにしまった右手は動かないのだろう。
誰かが言う通り出てくるべきではなかった。若さを焼き付けたまま姿を隠した女優のたとえを引くまでもなく、そういう生き方はあったはずだ。誰かの金銭に絡む力が働いたのだと思うしかない。本人はきっと出てきたくなかったのではないかと、そう思う。
読売の糞を憎む。バカじゃないか。
走れない。あの長嶋のサードの守備がもう見られない。遊びのOB戦だとしても。それを明らかにしてしまった。
もうね、涙が出そうになったよ。