ice cream castles in the sky

Posts Tagged: vox

Thank you vox.

ブログサービス数々あれど、個人的にはもちろん当ページがメインではあるけれども、ここが勝手なページだとしたら、対極にあるのがvoxだったのかな。サービスが消えてしまうことになって良さに気づくというのも相変わらず間抜けなのだが、話題ごとに指向性の合う者同士が気軽に寄り合ってはまたバラけるような仕組みは他にありそうでない気の効いたものだった。mixiみたいなのは駄目なのよ。ああいう枠にはめ込んでさあ喋れみたいなのは嫌い。
さてvoxに変わるものを探そうとなると、これが見つからない。voxでは同社のTypePadと、wordpress.comへの移行方法をそれぞれ紹介していた。とりあえず手持ちのwordpress.comへ移行してみたものの、何か違う。やっぱりあのご近所寄り会いシステムが欲しいってことでTypePadでも無料の方のサービスTypePad Microにもアカウントを作ってインポートしてみた。まだこっちの方が近いのかな。
※ちなみに、voxの移行ツールでTypePadを選ぶと有料のPro版へ持っていかれてしまう。Pro版へ行ってからエクスポートした後無料版に別アカウントを作ってインポートするか、wordpress.comへ移った後こんなツールを使ってTypePad Microへ移るか。
そんな中思いのほか浮上してきたのがBlogger。ここも長く使っているけれども、FriendConnectとBlogList機能が言わばご近所システムみたいなもの。これでいいっか。
Bloggerといえば、おっとGoogle。そういえばGoogle Readerを使って何か出来ないかと思いついて置いてみたのがここのサイドバーの「RSS List」(voxの近所風にできたかな。個別ページでは表示しないのでホームで見てみてちょ)。なーんだこれで解決?…いやいや、もう少し迷いそうだな。

サイトを整頓

深い縁があり、得意先でもある会社のホームページづくりを手伝っていて、自分の所も何とかしようと思った。
トップページには仕事用に取って付けたような(ブリキの看板のような)1枚を出していたのだけれども、ちゃんとしなければいかんなあと思っていた。
Wordpressはバージョン3になって通常版とマルチサイト構築用のMU版が統合。仕事で構築したいくつかのサイトのエンジンも一通りアップデートし終わったので、自分のサイトもやってみた。
マルチサイト化してトップのklois.comを独立させ、元のブログ部分(ここ)は個人サイトとしてklois.com/ディレクトリに置いた。以前のurl、/blogからもrefreshジャンプするようにしたので流れ上の問題はないと思う。
トップページにはノートとして、ブログに書いていた事の中から仕事に関することを中心にピックアップして収録し、今後は仕事絡みはそちらに書いて行こうかなと。業務案内とか肝心な部分も組み込みつつこれから整頓していくつもり。
別サイトをvoxに持っている(まあ他にもあちこちにあるのだけれども)。mtをよく使っていた頃、voxのベータ版サービスが始まるのを知ってアカウントを作ったものの放置してしまっていた。気になるキーワードでvox内検索をすると面白い記事やブログが見つかったり、全く違った方面からvoxのあるサイトに辿り着いたりすることが重なって、ちゃんと使ってみようかと思った。改めて別アカウントを取得して少しずつ更新し、「ご近所」も増えていった。voxの皆さんからいただいた情報は多く、直接ではなくても関連した別の場所からいただくことも。twitterなんかもそれ自体は知っていたけれども、voxにいなかったら未だに始めていなかったかもしれない。
そのvoxがサービス終了するということなので紹介されていた移行手続きの中からwordpress.comへの移行を決めて作業した。colorsolid (wp版)
さらにそこを経由してこちらの方にインポートしようかとも思ったのだけれども、自分の中で役目を分けていたものだから、それは検討中。
そんなことをしながらも昨今は大忙し。フリーランスは仕事が舞い込み過ぎてもあっぷあっぷしてしまうが、仕事がすっかり枯れてしまうと更に忙しくなる。そんな時期をやり過ごせる蓄えがあれば良いのだが、それが無いとさあたいへん。一語で言えば危機。ようこそcrisis。今までもそんなことはいくらでもあったのだけれども…。まあ、やるだけやろうよ。

Vox Crossposter Pluginを試してみる

ブログシステムをWordPressに変えてからプラグインをいくつか漁り始めている。
これはsixapartが提供しているVoxへ、WordPressからクロスポストを可能にするプラグイン。こちら〈Pica Pica〉を参考にさせていただきました。
手順としては、

  1. プラグインの入手:WordPress plugin Vox Crossposter -ace’s blog
  2. 解凍したフォルダをプラグインフォルダにUpload
  3. WordPressのサイト管理ページ>プラグイン>Vox Crossposterを「使用する」に
  4. Voxの方の設定ページ>モバイル設定で、記事の作成を「行う」に。また、そこにあるメールアドレスをコピー
  5. WordPressのサイト管理ページ>設定>Vox X-Posterで、Put email addressに上のコピーしたアドレスをペースト。Post header(クロスポスト先-Vox-で、本文の上か下にクロスポスト元の情報を挿入できる)を選んで、Save Changes
  6. 設定は以上でおしまい。WordPressの投稿作成画面の一番下にVox Crossposter用の窓が出来ているので、クロスポストするかしないかを選んで投稿

Pica Picaさんのところではこの後文字コードによる不具合が発生したようですが、今のバージョンは大丈夫みたいです。上記の設定のみで使えています。
ただし、クロスポストをデフォルトにするかどうかの修正については必要ならしなければならないようです。Pica Picaさん投稿のコメント欄参照

Clipmarks

下で使いはじめたツールはClipmarksというもので、これもまた割合古くからあるツールだったらしい。
その割にあまり見かけなかったのはウエブの中で彷徨う方面が偏っているからなのか、実際にそれほど普及していなかったのか、はたまた単純に普通の引用と勘違いして見落としていたのか。
いずれにしてもこれはかなり使えるツールだと思った。こことは別にvoxというブログも使っているのだけれども、そちらで出会ったサイトで使われていた。
ブログサービスによってははじめから某ニュースサイトと連携して写真や記事をワンタッチでクリップ引用できるようにしているところもあるけれども、Clipmarksは同様な手軽さをMT等のブログシステムでもスマートに実現させてくれる。加えてSNS的側面という重要なキーワードも備えている。
SNSって、結局試さなかったな。mixiなんて毛嫌いすらしていた。食わず嫌いだったのかもしれないけれども、友達が使っている画面を見せてもらった時にダメだこりゃって思っちゃった。ただ、一時期の自分がそうだったように、太平洋の真ん中に人知れず石ころを投げ入れ続けるようなのもちょっとアレなのかな、と。
外へ広く目は向けつつ、分かり合えそうなところから気が合いそうな奴からコミュニケーションを始めて行くということなのだろう。気がつけばそれは現実でのやって行き方と同じなのだった。その上でインターネットならではの何かが出来そうな予感をみんなが感じている。そんな状況かな。そんなわけで、voxなんだけれども、これはまた改めて。