あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
ここはブログにする前のものも一部含んでいるのですが、遡ることができる日付から数えれば丁度10年目になるようです。
10年たてばウェブで知り合った方々の中にも疎遠になる人もいて、新しい出会いもあり、なんだか一回りしたのかなという感覚もあります。
今年はいい年になるといいですね。
願いを込めて、雪を降らせてみました。
このページがちょっと重くなって来たなと感じていたので、どうせ画像を楽しむというかアクセントで置いていただけの広告をいくつか外して、スクリプトを…なんてやっていたらいつの間にかその作業が全体に延焼してしまったのは何故。
少しだけサイドバーを調整するだけのつもりがベースにするのにちょうどいいthemeを探しに行ったり、今回は気に入っているMyBlogLogの機能を生かせる作りにしようとなどというあらぬ方向に巻き込まれて行く。
その中でメモしておこうと思ったことがあったので。
●WordPressのナビゲーションメニューの整理
themeの多くはページかカテゴリーをそのままナビゲーションメニューにしてくれるのだけれども、すべてのページをメニューに載せたい訳ではない(ことの方が多い)。そこでheader.phpの<div id=”globalNavi”>等のなかの
<?php wp_list_pages(‘title_li=’); ?>を
<?php wp_list_pages(‘title_li=&exclude=1,2,3’); ?>(1,2,3はメニューから外したいページIDを入れる)という風にすればOK。
●日付の表示
これも基本的なことだと思うけれども、メモメモ。
たいていは日付表示用のタグが<?php the_time(‘F jS, Y’) ?>のようになっていることが多く、このまま日本語版のWPで使うと「12月 20th, 2008」と表示される。私は今までの流れから2008年12月20日(土) 12:30てな感じに表示させたいのでコードを<?php the_time(‘Y年n月j日(D) H:i’) ?>に変更。これは、index.php, archive.php, single.php, comments.php等(themeによって違う場合がある)でそれぞれ変更する。
またはwp-includesのなかのlocale.phpを修正して英語表記にしてしまうという手もあり、そちらの方がさわるファイルが少ない分間違いも無く楽かも。themeによっては英語表記を前提にデザインされているものもあるし。
他にもいろいろぐるぐる回って、すとんとできたのが今の状態。とりあえずこれで。後は追々。
【ニコニコ動画】【初音ミク】に「失恋魔術師」を歌ってもらいました
拓郎作曲です。懐かしいっす。ミクって面白いなあと思っていたのだけれども、ここまでできちゃうのってちょっと驚き。でもこの作者さんの他の作品を聞くともっと驚く。すげーな。
ちょうど一年前くらいに最初のニュースがあって、早く始まらないかなと思っていたサービスがようやく始まったらしい。近所のam/pmの前を通りかかったら幟POPが出ていた。予定より半年遅れ?
期待していたのはチャージも出来るということと、東急と提携しているということなので僕の利用形態にぴったりだと思ったから。これでちょっとした買い物は小銭いらずになるのは有り難い。導入キャンペーンもやっているとのことなのでそれもちょっと楽しみだな。am/pmでも安売りやタイムサービスとかやればいいのに。そうなったら人によってはスーパーに行く必要もなくなっちゃう。
コンビニの中ではセブン以外ではam/pmが好きなんだ。「とれたて弁当」ファンなので。それからソフトクリームも美味しいかも。もう一つ理由があるのだけれど、それは内緒。
日本版GoogleMapでもStreetviewが使えるようになったというニュースを見たので、早速あちこちMap上を歩いてみた。ぶらり鎌倉、そうだ、京都行ってみよう。すごい。身近では自分の街の今住んでいる建物や自分の部屋の窓まで見る事が出来た。窓がちょっと汚れているところまでは分からないようなので一安心。
現在Streetviewが見られるのは、札幌から小樽、函館、仙台周辺、東京周辺、京阪神周辺だけのようだけれども、これからどんどん広がって行くのでしょう。これって世界中から見えちゃうのかな。
何とはなしに神田明神さん。そういえばこちら方面に舞い戻ってきてからお参りに行っていないことに気付いた。
大きな地図で見る
Safari3になって、良くなったかと期待していたのだけれども禁則処理問題はそのままだった。どうにも気持ち悪いなあと思っていた頃Firefox3が出てさ、ちょっと触ってみたところなかなかだったのでメインブラウザを任せてみていたんだ。
でも慣れって恐ろしい、というか使うほどにSafariの良さ(私にとっての)が見えてきてしまった。
どうにも落ち着かずSafariに戻ろうと思い立ったものの、その問題をどうにかしなくては。ふと思ったのは、Safariの表示上の問題はユーザスタイルシートを設定してあげる事で解決する事が多いから、禁則処理問題もそれで行けるかなということ。検索してみたらありました。CSS3で策定中のword-breakプロパティが関係しているとの事。以下のサイトを参考にさせていただいて、今までリンクの下線消しにだけ使っていたものに書き足し。次のようにしてみた。
* {
word-break: normal !important; word-wrap: break-word;
}
a:link, a:visited {
text-decoration: none;
}
a:hover {
text-decoration: underline;
}
これをテキストエディタで書いて.cssの拡張子をつけた名前で保存(例えばsample.css)してSafariの環境設定から読み込ませるだけ。
あれほど気になった問題はあっさり解決。今のところ快適なSafari生活に戻れている。
【参考にさせていただいたサイト】ありがとうございます。
“ユーザスタイルシート”で探していたら、こちらのような強者も。
私にはここまでは現在必要ないけれども、こんな事まで出来るのだなあとちょっと驚き。さらに検索すると他にもいくつかのテクニックも見つかった。