ice cream castles in the sky

Posts in Category: ノート・記録

on war

敗戦から60年たったということでニュース特集や特番をテレビでも流している。60年前を「たったの」と思うか遠い昔と思うかは個人差。45年生きてきた者としては、生まれる15年前がその年なのだから「たった」と思う。今も戦争は続いているし、人は争うことを止めないのだろうなという諦めのようなものもある。ただ、何とか智慧を出し合って行けないものかと思いを巡らせることは無駄ではない。表参道で行ったという、今日は何の日?というアンケートに答えられた人が4割いなかったというのも個人差。知っているか知らないかというだけ。何の感想もない。消し去ることの出来ない歴史があり、それは間違いなく伝え続けられる。それを知る人が知ればいい。
日本の政治は選挙に向かっている。小泉さんは(自分の出生地のという意味での)地元から出ていることで、若干贔屓目になりがちなのだけれども、ここしばらくの間では好きな政治家だ。何よりとても分かりやすい。目的地点へ向かうために優先順位があるわけだけれども、その上位から手をつけているように思う。ただ、そのせいで勘違い的なことも表面化してきたりもしたけれど。今回の解散にしても1位郵政民営化それが駄目でも2位自民党再構築、どちらに転んでもいいような進め方は感心したし嫌いじゃなかった。
選挙について言えば、本当は民主党のこれからに期待しているのだけれども、今回は「郵政」を片付けてほしいという思いもあり複雑。純粋に候補者を見て決めようと思う。先にも書いたけれども、関心のない人は別にそれでいいのではないかと思う。一生テキトーに生きる人が6割を超える国というのも面白いじゃないか。その人や家族に「未来」があるのかどうかは別にしても。朝日に載っていた首相談話を自分メモとして残しておこう。

ON & OFF

今週は自宅での作業を多くしてみた。Macminiは十分に仕事につかえる。突発的な打ち合わせもあった。そんな事を経てはっきり判ったことがある。

カタチ

今週になってから初めて家に帰って来ることができました。爆発的に忙しかったのですが、そんな時ほど余計なことを妄想してしまうものです。

引越

夜が帰り支度をはじめて朝が1日の準備を始めるそんな狭間の時間に、ほぼ毎日更新されるブログにて問われていたことに答えてみる。

暮れのごあいさつ

本年仕事をくださった方々、これからkloisに仕事をさせてみようと虎視眈々機会をうかがっている(笑)方々、ともだち、みうちのみんな、一年ありがとうございました。

えいっ

きのうなぜ走らなかったのかな
でもここからここから