Yankees get Pudge from Tigers
なんだってー!!そんなのアリ?
パッジがニューヨーク入りだって。いや、まあ好きな選手だし正直ガラポン的展開は流石MLBって感じで面白いけど。ボストン的には厄介なことになったぞー。
チベット支持アルバム、北京五輪直前に発売
報道される事が減って来ているチベットの現状が気になるなか、こういう動きは必要だと思う。この件に関しては「時の声」をあげたような事になっているBjörkは参加しないんだろうな。そういうタイプじゃないし。
このアルバムの参加者もまた中国当局に睨まれることになるのかしらん。
アルバムはウェブではiTunesから先行発売されるらしい。Appleは企業として中国でのマーケットの事を結構考えているはずだけれども、大丈夫かな。いや、そういう思考に入ってしまう事自体が日本人的?
日本でこういった事が出来る可能性を有している人達はほとんど動かないよね。金としがらみに縛られてさ。
田口、代打で値千金の同点二塁打!
愛すべき選手フィリーズの田口に、チームにとっても非常に貴重なヒットが出た。代打成績は今期16打数ノーヒット。それでもチームは田口を信じ、正当に評価してくれていたということ。もちろんそういう評価を勝ち取ったのは彼自身だし、そのキャリアの中で並大抵ではない努力をしたのだろう。
また我々が彼の事を好きなように、(セントルイスでもそうだったが)チームメイトにとても愛されている選手だ。この写真(AP)で出迎える選手の表情を見てほしい。ほかのどんな日本人選手がこんな表情の仲間に出迎えられるだろう。
代打成績もそうだけれども、今期の田口はなかなかきっかけがつかめずに非常に苦労していた。新天地で結果を出そうと空回りした部分もあったのかもしれない。
例の有名な「田口選手からのメール」の更新もずっと止まったままだった。PCが壊れたということからだったが、それだけでは無かったのでは。更新の無い時間の長さが、そのまま彼の苦悩を表しているようでこちらまで辛くなった。ここにきてそれが復活していたのは、何かふっきれたのかな。
これをきっかけに調子を取り戻してほしいものだけれども、このままフィラデルフィアがプレーオフに進むことになれば、きっとそこでも彼の勇士を見られるに違いない。
そうそう、今日の日記に「あまりニュースになっていないから自分で書く」というように書かれていたけれども、大丈夫だよ。MLB.COMのトップにドカーンと出ている。すごい。
Angelsに3つ
アナハイム・エンジェルスに敵地で3連敗。
こういう事だと思うんだ。
前半戦はしんどかった。選手の故障が例年以上に相次ぎ、なかなかメンバーが揃わない中がんばって首位ターンを果たした。ふぅ。さてオールスター開けは心機一転頑張るか。もう少し待てばオルティスも復帰してくるし。
ところが
後半初戦、バクホルツが打たれて大敗。まあこんな事もあるさ,次。ベケットが好投し、6回まで零封するも逆転負け。あれ、何かおかしい。
歯車が噛み合わなくなる事はシーズン中何度もあるし、このスイープは困難な前半戦を経て休みでほっとした後目が覚めていない状態だとあえて考えてみれば納得できない事も無い。
ただ、ニューヨークが延長戦を制しサヨナラ勝ちをしているのとは対照的。すぐ後ろに迫ってきている。首位もタンパベイに明け渡した。
今日からのシアトル戦が肝心。勝つ事も大切だけれども、チーム立て直しの兆しが見える好ゲームを期待する。