ice cream castles in the sky

QuarkXpress is Back!

最新のMacminiを先月発表されてすぐに手に入れて使っている。すこぶる調子がいい。紙やWeb上でのデザイナーだったらこれで行けちゃうんじゃないかな。出先の会社で一世代前のMacProを使って長時間作業をすることがあるけれども、遜色ない感じ(ただし映像・音楽方面では多分それなりの差は出るのではと思う)。
MacOS 10.5 (Leopard)ではQuarkXPress6.51は使い物にならなかった。Quarkを立ち上げるとその他のソフトが異常に重くなり、再びQuarkに戻ると不安定になってそのうちクラッシュというような流れだったのではないかと思う。ロゼッタがうまく機能していないのかとも思ったが、その辺の詳細は不明。そのうちバージョン8が出てこの出来がまた良さそうだったのだけれども、個人的な状況としてはQuarkを使った仕事はかなり減っていてアップグレードに手を出し難くなってしまっていた。
それでも忘れた頃にその手の仕事も舞い込むから、その時にはPowerPC搭載の初期型Macminiで作業をしていたわけ。QuarkXPressはとても良く出来たソフトなのでそれでも特に問題なく作業は出来ていた。
さて、新型Macmini。これには当然OS10.6 (SnowLeopard)が入っている。思いついてキーワード「SnowLeopard」「QuarkXpress6.5」で検索をかけてみた所、動いているというような記載が少数見つかった!すぐに試してみるのは怖かったから、そーっとTwitterのタイムラインに流してみたのだけれども反応無し。今どきQuarkメインで使っている人はいないのかなあなどと思いつつ、それなら人柱になるしかないと、そう考えた次第。
入れてみましたよ。昨日から動かして見ている。これが!動くんです、無事に。まだ本格的に作業していないから何とも言えないし、もちろん個々で環境は違うから何の補償もできない。試してみる人はご自分の責任でやってください。最悪の事態も考えたらバックアップはお忘れなく。
兎に角動いている。これで使えてしまうなら複数のマシンを立ち上げる必要が無くなるし、他のソフトとのファイルのやり取りも格段に楽になる。アクティブ化コードを再設定しなくちゃいけないのが面倒と言えばそうだが最初だけだしね。思いがけないSnowLeopard効果がこんなところにありました。MacBookの方もアップグレードしちゃおうかな。

シーズン終えて

ワールドシリーズ(なんと)MVPの松井秀喜を選手の先頭に立てたパレードが目に焼き付いたのは、それは野球のふるさとではテレビの視聴率がどうとかいうことは置いておいて、1年頑張って優勝したチームを熱狂的に迎えるという基本的な愛され方が当たり前のように定着している風景を見たからだった。
敵チームではあるけれども、ヤンキースとニューヨークの街は本当に絵になる。その絵は嫌いじゃない。
今まで野球関連について書くことが割合多かったのだけれども、今年のシーズン中はひとつも書かなかった。仕事やら何やらとの兼ね合いもあるにはあったが、思えば我らがレッドソックスはシーズン前のチーム編成が今ひとつ満足のいくものではなく、シーズンに入っても故障者が続出。そんな戦力で前半は対NY戦に連勝するなど飛ばしに飛ばした。でも絶対的な強いチームの勝ち方ではなく、ファンからしてみたらどこまで続くのだろうと思っていたし、故障者が戻り不調の選手が調子を取り戻したら本物になるかもと期待もしながら見ていた。
そうこうするうちに他のチームがそれぞれチームとしての体制を整え重厚で盤石なチームへと変貌する後半になると、徐々に形勢は不利に傾いて行ってしまったんだ。我がチームは前半の無理や補強のちぐはぐさによって何だかぎくしゃくしてきてしまい、それは監督の采配にも現れてきたような気がする。あの素晴らしいフランコナでも御しきれなかったのだから、チームは傍目から見るよりも大変な状態だったのではないか。
それでもワイルドカードを獲得してポストシーズンに駒を進めたのはたいしたものだった。でもそこまでだったな。今シーズンは強かった04〜07体制を新しく塗り替えるためのしんどいシーズンだったのだと思う。勝つにしても負けるにしてもすっきりしない試合が多かった。
何だかすっきりしないのでなかなかここにも書けなかったんだと言えば、長い言い訳をしているようだけれども実際そういうことはあったと思う。日本のプロ野球については、横浜のていたらくはもとより、野球界全体への不満が溜まるだけの年だったな。そのことは冬の間に少し書きたいと思っているけれど(ストレス発散)。
せめてもの救いはワールドシリーズにフィラデルフィアが出てきてくれたことだった。大好きな田口はもういないけれども、あそこの本拠地シチズンズ・バンク・パークは数ある球場の中でも1、2を争う好きな球場で、そこで最高峰の試合を見られたことは良かった。
来年は公私ともに落ち着いてもっと頻繁にぐだぐだ書き込めるよう、ボストンも僕も体制を立て直さなければとそんな風に贔屓のチームに投影して思う。

作業メモ

久しぶりにサイトに少しだけ手を入れたので作業メモ。
・全体のタイトルをドメインと同じklois.comに統一してブログページ(ここ)のみfifth green lungという構成に変更。
ホームページ(トップページ)に置いておきたいと思っていたものを置き、ちゃんとしなくちゃと思っていたことをほぼちゃんとした。→home
・cssの修正。
・サイト内修正とは関係ないのだけれども、twitter等通知サービスtwitterfeedの設定を変えてみた。
・もひとつ関係ないが、ping送信先をwordpressのデフォルトに戻し、それ以外はfeedping.netを使ってみようと、これはこの後試してみる。いい感じなら継続利用したい。この手のサービスに、自動的にPing一斉送信をしてくれるPingooというものがあってしばらく使っていたことがあるのだけれども、何となくインターフェイスが好きになれなくて止めてしまった。何かいいものないかなあ。
・twitterといえば、リスト機能ってのが付いたらしく、最初何だろうと思っていたらそのうち巷でも話題になってきた。その機能を使えるユーザを徐々に増やしていたらしい。見るとそれを使ったウィジェットも出来たとのことなので早速リストお試しも兼ねて使ってみた。ページ右下の青いのがそう。で、それにともなって配置換えをした。
・ともあれ感じるのは、最近あまりここに書いていない。これ書こうと思う頻度はそれほど減っていないのに実際にダッシュボードを開くまでに至らないのは、その前にしなくちゃいけないことが山積みになっていてその山から目をそらしがちだったから。これは駄目だ。何とかしなくちゃ。
そういうわけで今回はこんなところ。

Magic Mouse 〜魔法の架け橋〜

渋谷のApple Storeから予約してあったMagicMouse入荷のお知らせがあり、受け取ってきた。先週からうちの「メインマシン」になっているMac miniとペアリング。
先週さんざ店頭で新iMacに付いているヤツをさわりまくってこれはいいってんで予約したのだけれども、実際に自分の環境内に入れてみるとさらに良さを感じる。スクロールは(持っていないけれども)iPhoneみたいにぐりんぐりんだし、スワイプによるページめくりも快適。
Mighty Mouseが登場した時にもここで褒めちぎったことがあるけれども、とは言えあれはそれまでのマウスの延長上にあるものだった。これはもう形からしてマウスではない別のものって言う感じ。自分の感覚と制作物をつなぐ小さな(魔法の)架け橋のような。
Mighty Mouseにはスクロールボールにゴミが付きやすいという欠点があり、最近は仕方なくTargusのBluetoothレーザーマウスを使っていたんだ。ボールの部分がタッチセンサになっているものなのだけれども、どんなに調節しても微妙なスクロールが出来ず、これはこういうものと諦めていた。
しばらくMacBookをメインマシンとしていたため、マルチタッチトラックパッドの出来の良さにすっかり慣れてしまい、デスクトップマシンに向かう時にはそれが無いことを恨めしく思ったことも多い。無意識のうちにスペースバーの辺りを二本指で擦っていたことも何度もある。
これでノートと同等かそれ以上の使い勝手を手に入れられるのか、これからさらにしばらく実地で使ってみることにしよう。

加藤和彦さんのこと

お式に行くような身内でもない人のことなのに、誰かを送ったあとの寂しく澄んだような独特な気持ちがあの日からずっと続いていて戸惑っている。
はじまりはあのヘンな曲。
小学生には「帰ってきたヨッパライ」は衝撃的で、でも今から思えば割合正確に音と詞を捉えられていたような気もする。
中学生でも何かの折りに歌うことができたあの誰でも知っている曲たちの記憶はずっと消える事が無い。町でばったり会った人の名前を思い出せなくなっても「でも不思議 歌えますから あの別れの歌 さいごまで」とヒューマンズーで坂庭省悟さんが歌っていたように。

寝床どこ

たまに寝床を作って眠るのでは駄目なのかな。期待したよりもすっきりしない。くらくらしてきたら床にごろんと10〜30分。数時間してまたくらっときたらソファーに同じくらいの時間ころん。繰り返しを足し算すると多分1日2、3時間は寝ている筈なんだ。
寝床を作った時には5時間くらいはまとめて寝るのだけれども、今回は気持ちのいい睡眠をとることができなかった。
たいていの生物は寝ないと体調維持が厳しくなると知っているし、忙しさ自慢をしたいわけではなく(忙しさ自慢というのは“寝る暇もないくらい忙しい”=“収入が増えたり展望が持てたり、それによって充実したり”ということを言いたいわけでしょ?)、そうしなければならない野の狭間にハマってしまったので仕方が無いという状態。
眠るの大好き。昔々は放っておけばいつまでも寝ている子供だと言われていたし。3日くらいごろごろ〃したいなあ。

ディノス オンラインショップ